街並みめぐり
                                                                          

街並みの名称   旅籠町  地図
 所在地  山形市旅籠3丁目、大手町
 訪問日  平成24年5月29日


 山形の町は、江戸期を通じて30町ないし33町で、数え方によって相違がある。元禄101697)年の町勢を記した「山形城下新古銘細記」によると、町数30町、屋敷数2,507軒半、家数2,157軒、人数13,662人(男7,148 女6,514)となっている。 

 市日商業が主で、2の日は旅籠町、3の日、7の日、8の日は、それぞれの名の町で、9と10の日は、旅籠町で市が立った。特色あるものとしては、紅花市と植木市がある。紅花市は、開花期の1か月、十日町と七日町に市が立ち近在の農民が早朝に摘んだ生花を路傍に並べて売った。

 旅籠町は、本陣をはじめとする宿屋町で、各大名の本陣宿が定まっていた。 また、出羽三山詣りの道者宿は八日町で夏の参詣期には大変な賑わいを呈した。内陸交通ばかりでなく、船町を外港として最上川の舟運を通じて酒田及び京都・大坂などの上方と直結して商業の繁栄をもたらした。

 現在は、県庁、市役所などの官庁街となっている。


県別リストへもどる 

 
 旧県会議事堂


 
 郷土館文翔館(旧県庁)



 
   
 
 山形城(霞城)  旧済生館本館
 教育資料館(旧山形師範学校本館)  最上義光像


 TOPへもどる 県別リストへ戻る 
inserted by FC2 system