街並みめぐり
                                                                          

街並みの名称   智頭(ちず)  地図
 所在地  八頭郡智頭町
 訪問日  平成20年7月20日


 藩政期の当町には、上方往来の智頭宿・駒帰、作州(津山)往来の野原に宿駅が置かれていた。寛政71795)年の智頭宿には22匹、駒帰には9匹、野原には4匹の駅馬が置かれていた。なかでも智頭宿は、戸数約200軒、御制札場、茶屋本陣などが置かれた。茶屋本陣は、「上の御茶屋(御本陣)」と「下の御茶屋」があり、上の御茶屋には定番組士、下の茶屋には御徒目付が在番した。 智頭林業の明確な起源ははっきりしないが、その歴史は古い。鳥取城下の大火災などにより木材需要が増大し、人口造林の政策が推し進められるようになった。特に天保年間(183044)には採り木による116,000本の杉苗の植林が行われるなど、藩政期に智頭林業の基礎がつくられていった。


県別リストへもどる 

 
 智頭の街並み


   
   
   
   


 TOPへもどる 県別リストへ戻る 
inserted by FC2 system