街並みめぐり
                                                                          

街並みの名称   道頓堀商店街 地図
 所在地  大阪市中央区
 訪問日  平成23年12月27日


 1612年に安井道頓(やすい・どうとん)が私財をなげうって開削に着手しました。大阪夏の陣で道頓は戦死しましたが、従弟の道ト(どうぼく)が受け受け継ぎ、1615年に運河が完成しました。開削者の名を取って道頓堀と呼ばれるようになりました。
 1615
年に道頓堀川が生まれ、江戸幕府が大阪を直轄領とし、市街地の拡張策をとった時から町がはじまりました。
 沿岸のうち西横堀川との合流点を境に布袋、宗右衛門、御前、久左衛門、吉左衛門、立慶、久郎右衛門、 と町屋建設が進み川八町が誕生しました。
このうち、南岸は1653年芝居名代5棟が公認されてから歌舞伎、義太夫、見世物などの小屋が並んで栄え、五座の櫓(やぐら)が立って賑わい、櫓町と称される芝居町になりました。
 1699
年には、いろは47軒の水茶屋が免許されて軒を連ね、北岸の宗右衛門町、南岸の九郎右衛門町(現在の道頓堀2丁目)の花街とあいまって、町人文化の核となったのです。(道頓堀商店会)


府県別リストへもどる 

 
 かに道楽前


 
 道頓堀商店街


   
 金龍ラーメン  
 
 かに道楽  
   
 だるま  ずぼらや
   
 赤鬼  元禄寿司
   
 TAKOYAKI 横綱 
   
 くいだおれ  
   
 グリコ  


 TOPへもどる 府県別リストへもどる 
inserted by FC2 system