街並みめぐり
                                                                          

街並みの名称   靭 地図
 所在地  西区靭本町
 訪問日  平成23年12月24日


 天満にあった塩干魚商は、元和8年(1622)、阿波座堀川の北岸を開発してできた葭島新地に移転、町名も新靭町・新天満町・海部堀町となり、総称して靭三町とよばれるようになった。
 新しい塩魚・干魚・鰹節・干鰯の市場は、寛永元年(
1624)に海部堀川が開削され永代浜ができると、水運・荷揚げの利便性が高まって大いに発展した。 特に、干鰯は日本最大の集散地になる。干鰯は脂をしぼった鰯を干したもので、乾燥肥料として収穫増大に貢献、江戸時代の農業を支えた。干鰯の仲買商人も増え、居住地は靭三町はもちろん、周辺の油掛町・信濃町・海部町・敷屋町・京町堀にまで広がり、その一帯がまとめて「靭」と通称されるようにもなった。(大阪古地図むかし案内)


府県別リストへもどる 

 
靭海産物市場跡 


   
 永代浜跡 楠永神社 
 
永代浜跡に建つ公共施設  大塩平八郎終焉の地 
   
 永代浜跡  


 TOPへもどる 府県別リストへもどる 
inserted by FC2 system