街並みめぐり
                                                                          

街並みの名称   郷原 地図
 所在地  真庭市郷原
 訪問日  平成28年5月15日


 
 正保41647)年以降、現川上村地域では郷原を中心に湯船村、上福田村の明連などに木地師がいた。郷原の木地師は宝永〜元文期(170441)のピーク時に4050軒に上ったが、寛政期(17891801)に、10軒前後に激減、代わって塗師屋が増え、寛政118軒、文政13年にはそのほかに下職24軒となった。
 慶応元(1865)年には、木地師37人(うち他所者9)で、木地生産年間約24丸(1丸は蓋付き200人前後)、漆器売上金約3400両という。

 郷原には大山往来の湯本藤森経由で現真庭郡北部の木地が集まり、漆は近隣の山中のもの、備中漆、因幡佐治谷産に依存、販路はおもに山陰地方で、伯耆国江尾から出雲地方へも送られ、郷原輪島と称された。


県別リストへもどる 

 
郷原集落の入口にある茅部神社鳥居


 
 郷原の街並み


 
 郷原の街並み



   
   
 
 
   
  茅部神社 


 TOPへもどる 県別リストへもどる 
inserted by FC2 system