街並みめぐり
                                                                          

街並みの名称   栄光社宿坊街 地図
 所在地  長野市戸隠
 訪問日  平成30年10月9日


 現在地への鎮座は康平元年(1058)、天暦3(949)に奥社の相殿として創建されたものです。祭神は天表春命(あめのうわはるのみこと)で、中社の祭神である天八意思兼命の子です。
 学問や技芸、裁縫、安産、家内安全、厄よけなどのご神徳があり、婦女子や子供の守り神とされます。 神仏習合時代には宝光院と称されていました。  麓から登ってきて最初にあり、うっそうとした杉木立の階段を上って参拝します。社殿右側の参道は、神道(かんみち)とされ、整備された自然豊かな参道が火之御子社?中社まで続きます。(宝光社宿坊組合より) 

栄光社宿坊街は、仁王門跡の内側の参道沿いに大規模な宿坊,その周囲に小規模な宿坊,仁王門跡の外側から宿坊群の周縁に在家(ざいけ)と呼ばれる農家や職人等の住宅があり,現在も江戸以来の地割を残している。
 宿坊や在家の主屋は,平屋建または二階建,寄棟造,茅葺,平入を基本とし,雪対策として軒をせがい造りで深くとり,床を高く張る。宿坊は客殿部と庫裏部からなり,客殿部は正面に向拝を備え,神前の間を構えている。 


県別リストへもどる 

 
栄光社石段


 
大鳥居 栄光社社殿 
   
宿坊岸本 旅館越志 
   
武井旅館 渡辺旅館
   
宿坊街 宿坊山本館


 TOPへもどる 県別リストへ戻る 
inserted by FC2 system