豪商・豪農屋敷 


 TOPページへもどる

 都道府県 名称  概要 
 青森県  斜陽館 文豪太宰治の生家 
 山形県     旧青山本邸  北海の漁業王と言われた青山留吉翁の本邸
 本間家旧本邸 幕府の巡見使宿舎として酒井家に献上、その後拝領し、邸宅として使用
 柏倉家 大庄屋を勤めた旧家で、萱葺屋根の大規模な住宅
 風間家住宅 鶴岡城下で幕末に鶴岡第一の豪商となった
 新潟県  笹川邸 代々大庄屋を勤め、地域の治水・新田開発に勤めた
 長谷川邸 県内最古の豪農の館を随所に残し、2度の震災を乗り越えた
 目黒邸 江戸時代中期以降に代々大庄屋を勤めた魚沼の名家
 中野邸  
 旧斎藤邸(孝順寺) 越後の千町歩地主の斎藤家の邸宅をそのまま本堂とした
 市島邸 福島潟や蒲原平野を開発し北越屈指の大地主となった名家
 北方文化博物館 明治に越後随一の大地主となった屋敷を博物館として公開している
 旧斎藤家別邸  
 旧小沢家  
 二宮邸  
 椿寿荘  
 吉澤邸(機那サフラン)  
 埼玉県  旧渋沢邸 渋沢栄一生誕地に建つ、養蚕農家屋敷の特徴を残す
 山梨県  甘草屋敷  薬用植物の甘草を幕府に納めていた甲州地方独特の茅葺き切妻民家
 富山県    金岡邸  明治初期の薬種商の店舗と屋敷の現存する唯一の建物
 内山邸 新田開発で栄えた江戸時代の典型的な越中の豪農屋敷
 森家 北前船で栄えた船持ちの肥料問屋を営んだ町家建築
 石川県  時国家  平時忠の子孫と伝え、地主、廻船業、製塩業を経営
 三重県  六華苑 林業で栄えた諸戸家の邸宅
 滋賀県  藤井彦四郎邸  
 外村宇兵衛邸  
 外村繁邸  
 京都府  稲葉本家  織田信長の家臣団稲葉一鉄一族の縁者と言われ「糀屋」を生業とした
 大阪府   鴻池新田会所 豪商鴻池家が開発した新田の管理・運営をおこなった施設です。
 加賀屋新田会所 加賀屋新田の新田会所、近世世の会所建築の貴重な遺構
 旧植田家 大和川付替えにより開発された安中新田の会所
 兵庫県  三木家住宅  播州15万石に17軒あった大庄屋の代表を務めていた。
 鳥取県  石谷家  広く地主・山林経営をしてきた石谷家の大規模な住宅
 島根県   絲原家 藩政期には松江藩の5鉄師として鉄師頭取も務めた旧家
 櫻井家 松江藩から「鉄師頭取」の要職を拝命した旧家
 江角家(原鹿) 島根県で7番目の地主豪農
 旧美濃地家 旧割元庄屋を勤めていた旧家
 堀家 江戸時代、笹ケ谷銅山の年寄役を務めた名家
 岡山県     野崎家旧宅 製塩業と新田開発で財を成した野崎家の住宅
 広兼邸 弁柄の材料の製造を営み巨大な富を築いた旧家
 治部邸 九州日向国から戦乱を逃れてこの地に帰農した旧庄屋治部家の屋敷
 元仲田邸 江戸時代の庄屋の伝統を受け継いだ明治中期の建物
 大橋家  
 西江邸  
 広島県     松坂邸   
 森川邸  
 太田家住宅 西國大名の宿所、幕末の七卿や頼山陽など歴史的人物を迎え入れた建物
 木原家住宅  
 旧三楽荘 元酒造業や醤油醸造を生業としていたが、直前は旅館を営んでいた建物
 香川県  旧井筒屋  醤油醸造と酒醸造により、東讃岐随一の地主・商家 
 熊本県  太田家住宅  焼酎製造を行っていた郷士の鉤型(二鉤)の寄棟茅葺き住宅
 宮崎県  旧吉松家  


 公開されているものに限定しています。


 TOPページへもどる
inserted by FC2 system