街並みめぐり
                                                                          

街並みの名称   通町(昭和通) 地図
 所在地  久留米市通町
 訪問日  平成30年1月5日


 江戸期は久留米城下の1町。延享2年以前は長町と称し、また本町とも称した。城の南東に位置し、北の櫛原侍小路、南の十間屋敷との間に東西に開ける。城下町中最大の街並みで、総町間数は10町余に及び、町名もこれに由来する。東端には十丁目口番所があり、筑前・豊後街道の分岐点にあたる。藩主の参勤交代路でもあり、旅客の通行が多い町筋であった。 

 明治期に入ってからも市街の中心通として栄え、明治6年当地方初の銀行類似会社である融通会所を旧士族らが設立した。伝統産業の久留米絣の3大問屋である国武・本村・岡商店も軒を並べた。


県別リストへもどる 

 
ひときわ目立つ和菓子屋さん


 
 
   
昭和通の一筋南の通り  
   
昭和通の一筋南の通り
   
昭和通の一筋南の通り
   
 
 


 TOPへもどる 県別リストへ戻る 
inserted by FC2 system